生活習慣から脳の健康を考える~親子・家族で考えるMCIの予防とソナエ~

2025年07月15日掲載

日時:2025年8月24日(日)10:30~11:45
会場:久留米商工会館3階(久留米市城南町15-5)
形式:現地開催(久留米会場・朝倉会場の2拠点より会場・Webのハイブリッド開催で実施します)
司会:林 道彦先生 朝倉記念病院 認知症医療センター センター長
 第1部 10:30~11:00
  MCIを深く知ろう~脳の健康を守る認知症の予防とは?
  講師:小路 純央先生 久留米大学 高次脳疾患研究所 教授
             久留米大学医学部 神経精神医学講座
  【休憩・ブレパサイズ(脳の活性化体操)】(15分間)
 第2部 11:15~11:45
  生活習慣病と認知症~食事と運動と睡眠で守る脳の健康~
  講師:野村 政壽先生 久留米大学病院 病院長
             久留米大学医学部 内分泌代謝内科 主任教授

当日は、ブースにて久留米市によるVR機器(認知機能セルフチェッカー)を使用した認知機能検査(約5分間)体験を実施

案内文書 PDFダウンロード

お問い合わせフォーム